全国で3000万人もの人が頭痛で悩んでいます。
頭痛にもいろんな種類があり、
・緊張生頭痛(ハチマキラインのぎゅーっと締め付けられる感じ)
・偏頭痛(頭の片側で、脈打つようなジンジンする)
・群発性頭痛(目の奥がえぐられるように痛い)
・後頭部痛(後頭部がズーンと痛い)
・頭頂部の頭痛(頭のてっぺんが突っ張るような頭痛)
・おでこの頭痛(おでこの重だるさ、グーっと押さえられてるような感じ)
・頭を動かすだけでグワングワンとする頭痛
脳腫瘍や脳梗塞やくも膜下出血があればその治療を病院ではしてくれます。
CTを撮ってもMRIを撮っても原因がわからない場合は
ほとんどが痛み止めだけを処方されて終わります。
しかし、整体では頭痛の改善例が数多くあります。
例えば、緊張性頭痛。
一般的に交感神経が高ぶってハチマキラインに頭痛が起こると言われてますが、
首の前にある筋肉(胸鎖乳突筋)が緊張しても緊張性頭痛がおこります。
その筋肉の下に交感神経幹という部分があり、そこを筋肉が圧迫してしまい、
交感神経が高ぶり頭痛が起こってしまうのです。
そこで必要なテクニックが頭蓋仙骨療法。
脳底部から胸鎖乳突筋への副神経という神経が出ているので、
頭蓋骨がズレていると神経を圧迫してしまい副神経が興奮し
胸鎖乳突筋が緊張します。
つまり、頭蓋骨を矯正できてこそ緊張性頭痛の改善ができることになります。
このように
頭痛の種類ごとに改善方法が違ってきます。
診察をして、原因をみつけ、そこへアプローチしてこそ効果のある整体です。
頭蓋仙骨療法は解剖学を知れば効果はさらに高まります。
未経験でもすぐに活用できるのがoverのセミナーの特徴です。
家族の頭痛をなんとかしたい、自分の治療院でも取り入れたいなど、いろんなキッカケの方がいると思いますが知ればからなず役に立つテクニックです。
頭重感・こめかみの頭痛・不眠・鼻づまり・眼精疲労などの
改善方法を4日間で習得!
解剖学を理解すれば即効性のあるアプローチ方法ができる!
1回目 2016年2月7日(日)19:00?21:00
2回目 2016年2月14日(日)19:00?21:00
3回目 2016年2月21日(日)19:00?21:00
4回目 2016年3月6日(日)19:00?21:00
※4回目は3月6日に変更となりました。
1?4回のセミナーで
料金 50,000円
支払い方法:現金・クレジットカードOK
無料フォローアップセミナー
2016年3月13日19:00?21:00予定
参加申し込み方法
トータルバランスoverにてスタッフに直接「頭蓋骨のセミナーに参加したい」と伝えるか、
トータルバランスoverへお電話にて「頭蓋骨のセミナーに参加したい」と伝えをお願いします。
TEL 06-6345-5116 ? 受付時間 11:00?20:00
※定員に達し第、締め切らせていただきます。