人間の気分や性格を左右するのは「腸」

腸内で神経伝達物質を生成

腸内細菌がメンタルヘルスに影響!?

腸内細菌素材フリー

あなたは腸を大切にしていますか?
暴飲暴食、刺激物の摂取、脂っこい食事、お酒の呑みすぎ、お菓子の食べ過ぎ、
間食してる、塩分取りすぎ、甘いの食べ過ぎ、ジュース飲みすぎ…。
思い当たるフシもあるのではないでしょうか?

現代において、スーパーやコンビニに行けば誘惑してくる食品や飲料は多くあります。
テレビをつけても飲食料品のCM、雑誌だってそういったものの広告でいっぱいです。

たまに腸に悪そうなものを食べるぐらいなら問題ありませんが、
食べ過ぎるとろくなことがありません。
一番影響を受けるのは血糖値や血圧ではないでしょうか?

甘いのや脂っこい食事は血糖値を急激にあげるので
上がってしまった血糖値を下げるためにインシュリンが分泌されます。
甘いお菓子やジュースだと、急激に血糖値が上がり急激に下がっていきます。
そのため、インシュリンを分泌する膵臓が疲弊してきます。

疲弊すると、体の重だるさが出てきます。
眠気もやってくるし、将来的にはもしかしたら糖尿病になるかもしれません。
お酒を飲みすぎればアルコール性肝炎になるかもしれせん。
塩分を取りすぎると腎臓を悪くするかもしれない。
高血圧が続くと腹部第動脈瘤や大動脈解離が起こるかもしれない…

ですが、なにごとも食べ過ぎる、飲みすぎるというのが原因になってきます。
体の機能を壊してしまうほどはやめておいた方が無難です。

ここまでは、耳にタコができるほど健康番組で言われてる話です。

今回は腸内細菌の話。

腸内細菌は人間の細胞およそ37兆個以上か、それ同等の数がいると言われてるそうです。
(少し前まで人間の細胞は60兆個と言われてましたが近年の研究でより正確に近づけると37兆個ぐらいだそうです。)

腸内細菌たちは宿主となる生物と共存しており、宿主にメリットをもたらす行為もしています。
もちろん悪さもしますが、正常な人の腸内最近の割合でいうと

 

 

善玉菌:日和見菌:悪玉菌
3:5:2

 

この割合が保っていればいいのですが、

崩れたときにさまざまな影響がでてきます。

たとえば、


・なにごともやる気が起こらない
・外に出たくない
・人に会いたくない
・しゃべりたくない
・気分が悪い
・体が重い
・便秘気味
・お腹にガスが溜まりやすい
・体がだるい
・頭がぼーっとする
・肩が重い
…など

まさに活力がない状態…。
この状態でも満足いく生活ができてるならいいのですが、
もし現状を打破したいなら、
腸内を見直してみるのも近道ではないかと思います。

乳酸菌ドリンクやヨーグルトや発酵食品を摂り入れるのもいいですね。
日本人には植物性乳酸菌が適しているので
植物から生まれた乳酸菌や善玉菌の
漬物、キムチ、納豆などが効果的です。

もしも精神科に通ってるのなら、
いきなり自分の判断で精神薬の服用をやめて腸内を整えようとせずに
精神薬を服用しつつやってみた方がいいと思います。
担当のお医者さんに相談しながらだと安心ですね。

しかし、すべて腸内細菌が悪いわけではありません。
腸の機能と構造を考えれば、
そもそも腸の癒着や、腸も平滑筋という筋肉でできているので
暴飲暴食や食べてすぐに寝たりすると腸も疲れてしまいます。
癒着がおこれば腸の伸び縮みがしにくくなるので
腸の癒着や平滑筋の緊張を緩和させることも大切になってきます。

これにかんしては当サロンの「腸もみ」が一番適しています。
フランクなネーミングですが、腸の機能と構造を整えるために考えた技術です。
悩んでるならまず行動!

まず、やってみましょう!

 

 

こちらのサイトで、

腸内細菌が神経伝達物質を生成している話が載っています。

http://gigazine.net/news/20160523-how-gut-affects-mood/

梅田の整体・首や背中の痛み、肩こり腰痛の改善なら

梅田の整体・首や背中の痛み、腰痛にお悩みなら|トータルバランスover

住所:
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル地下1階 58-2>

最寄り駅:
北新地駅より徒歩2分 
梅田駅より徒歩7分
東梅田駅より徒歩7分
西梅田駅より徒歩5分
大阪駅より徒歩7分



詳しくはこちら
06-6345-5116メールでお問合せ
06-6345-5116メールでお問合せ
06-6809-3854ご予約はこちら
06-6809-3854ご予約はこちら