
慢性的な下痢で悩んでいて、お出かけが楽しめない人がたくさんいます。 「いつもトイレに駆け込むのが恥ずかしくて外出するのが憂鬱」 「目的地までの間でトイレの場所を把握しておかないと不安でいっぱいになる」 病院 …

いつのまにか、腸もみホットペッパークチコミランキング1位になっていました。 大阪駅周辺で1位 大阪市で2位 大阪府で4位 ランキングを意識していなかったので なんだか嬉しいです。 これからも粛 …

虫歯がなくても歯が痛くなることがあります。 とくに奥歯の下の歯。 ここに関しては、原因が胃のことがあります。 胃の経絡は目の下や顎のあたりを通っていて 胃腸の調子が悪いと顎のあたりに経絡としての痛みをもたら …

トータルバランスoverは今年で10周年を迎えました。 当初は内臓整体をスタッフに教えて内臓整体専門のサロンにしようとしたんですが、 どうも内臓整体が難しいらしく、それなら内臓整体の消化器系に特化しようと考えて 消化器系 …

ポッコリお腹やビール腹をなんとかしたいけど呑みたい… 体型を良いように維持しつつも呑みたい、そんな方向けのインスタ記事です。 ずっと禁酒して生きるより、少しは呑んで心をリラックスできると 心地の良い時間を過ごすことができ …

肩甲骨の内側が痛くて辛いときはどうしていますか? 最近でいうと「肩甲骨はがし」がブームですよね。 やってもらえるところも増えてきているので、筋肉が緊張しているだけなら楽になります。 ただ、それでも改善しない …

ニキビは改善しやすいものなんです。 腸とニキビの関係性さえわかっていれば改善の道が開きます。 ニキビにもいろいろありますが ちゃんと洗顔をしても改善しない、 薬を塗っても改善しない方は読んでみてくださいね。 …

当サロンでは「お尻が痛い」と尾骨あたりを指差して言う方が多々います。 そんなお馴染みのお尻の痛み、名前がついていたんですね…知らなかったです。 「特発性直腸肛門痛」というそうです。 こんな記事が上がっていました。 &nb …

空気を飲み込んでしまう呑気症(どんきしょう)。 正式には「空気嚥下症」と呼ばれます。 嚥下(えんげ)というのは「飲み込む」動作のことです。 症状として ・ゲップが増える ・お腹がガスで張る(腹 …

日本消化器学会の機能性消化管疾患診療ガイドライン-過敏性腸症候群(IBS)によると、 過敏性腸症候群に悩む人は、世界でも日本でも人口のおよそ10%前後。 国によって診断基準が違うので少ない国と多い国があります。 &nbs …