 
              海外の論文検索サイトにはたくさんのカイロプラクティックについての科学的検証論文が掲載されています。最近は英語の文章がすぐにgoogleで翻訳できるようになったので便利になりましたね。 慢性腰痛および頚部痛に …
 
              定期的に来てくれている方が「小指側の手首が痛い」とおっしゃっていたのでみてみました。 当サロンに来る前に、しっかりと整形外科にも行ってきてくれていました。 レントゲン、MRIで検査してもらい、整形外科では「 …
 
      ヨミドクター(yomiDr.)というサイトに 「眼鏡がかけられないなんてありえない」…医師の思考停止から生まれる「心ない回答」 という記事がありました。 60代の男性、ベテランのタクシー運転手が数年前の追突 …
 
      歩行時に、踵(かかと)の内側の部分が痛くなる方がいらっしゃいました。整形外科では「原因はわからない」と言われたそう。 体重をかけるだけでも痛みがあり、異物感もある感じがするということで触ってみ …
 
      スタッフが「腰が痛い」ということなので施術しました。 腰が反りすぎの、いわゆる「反り腰」の状態です。 カイロプラクティックの技術で矯正をして改善させていきました。
 
      スタッフが「首が痛い」ということだったので施術ついでに撮影しました。 首の痛みの原因は様々あります。 その中でも内臓が原因の首の痛みというものもあります。 身体の仕組みには「内臓ー体性反射」と …
 
      各国の権威機関による研究報告 ネット上では「カイロプラクティックは医学的根拠がない」とおっしゃる人がたまにいますが、 実際のところは根拠がかなり出揃っており 世界ではカイロプラクティックが法制化された国が44カ国あります …
 
      地面に足をつけるだけで足の裏が痛い、 立ってるだけでも足の裏が痛い、 歩くと足の裏が痛いなど、 日常生活で足の裏が痛くなることがあります。 足に体重が乗るたびに痛いので、結構なストレスになりま …
 
              スタッフが「太ももの裏が張ってつらい」とおっしゃってたので、 せっかくなので2017年9月1日から導入するアクティベーターを使って施術しました。
 
              仙骨という骨は、お尻のところにある骨です。 骨盤は寛骨と仙骨からなります。 仙骨がズレると、骨盤の片方(寛骨)が内側にねじれてしまい 股関節もねじれてきてしまいます。 そのねじれが、膝の関節も …

 
			 
				 
				