
産後は骨盤が徐々に戻り始めてるので 戻る途中で正常ではない方向に骨盤がズレてしまうと それだけで違和感が出るうえに 洋ナシ体型に見えてきてしまう場合もあります。 産後一か月後ぐらいからなら骨盤矯正は大丈夫で …

今からおよそ5年前でしょうか、 「岡山県にある医療系大学の学園祭で ボランティア整体を手伝ってほしい」 と、整体学校の講師だった方から依頼があり、 そのボランティア整体をしているときの出来事です。 たくさん …

眠たいときって、 ついつい目をこすってしまいますよね。 仕事中に眠くてマブタが重くなって 目が開きづらくなることもあります。 その原因、眠気での血圧低下にあります。 眠くなると血 …

スネを強打するとかなり痛いです。 なぜ痛いのか? それは、スネには筋肉がなく脂肪も少ないから 骨膜にダイレクトに刺激がいくからです。 骨膜には豊富に神経が張り巡らされているので、 …

ヒトの体は大変便利に機能的に作られています。 その中のひとつに、 腸内の食べカスや細菌を掃除する機能があります。 腸が弛緩と収縮を繰り返すことによって腸内が洗浄されていくわけですが、 その始まりの場所が胃の …

休みの日に 妻の実家からデスクトップパソコンと パソコン用のガラス製の机を運びました。 ガラス製なのでかなり重いんです! 4往復してやっとすべて運び終えました… 今日は筋肉痛に襲われるんじゃないかと思ってましたが 筋肉痛 …

当サロンはゴルフをされてる方がかなり多いですが、 ほとんどの方が腰痛を訴えます。 骨盤を診てみるとズレてる方が多いですね。 しかも、みなさん骨盤のズレを自覚されてる方が多い! 骨盤のズレから腰痛が起こるだけ …

「お腹がゆるい(下痢しやすい)から腸もみはダメかも」 と、たまにおっしゃる方がいますが そうじゃないんです。 下痢をしてるということは 腸が水分をちゃんと吸収できてないということです。 小腸に …

イロリオというサイトに 「慢性疲労症候群」についての記事がありました。 慢性疲労症候群とは、 ・6ヶ月以上続く疲労感 ・微熱や頭痛、喉の痛みなどの風邪のような症状 ・運動していなくても筋肉痛 ・不眠や過眠と …

昨日、腸もみの施術をした お腹が張ってツライと言ってたスタッフなんですけど、 今日のお腹の調子を聞いてみました! 「前までは朝起きてお腹が張ってしんどかったんですけど 今日は大丈夫でした! ほ …